便利グッズ 広告

ドアの調整は自分で出来るんです。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

いつもブログにアクセスしていただき
感謝します。
さて、新築の住宅を買った方はご存知かと
思いますが、家を購入すると定期点検
というのがあります。
定期点検の回数や時期はその購入した
住宅によって変わりますが、
マンションの場合に一番多いのは半年点検、
1年点検、2年点検この3回が主流では
ないでしょうか?
中には1カ月点検や3カ月点検、10年点検を
する所もあります。
もっと特殊なところは購入してから15年後に
クロスの張替えを無料でする所もあったり、
洋室2部屋分を1部屋で広く使っているのを
子供が大きくなって1人1部屋に区切りたい
時の部屋の間仕切りを無料で行う所
まであります。
間仕切りとかクロスの張替えとかは契約時に
そういう項目が含まれています。
只、大多数の方は、2年点検が終われば、
それ以降は有償で治してもらわなければ
なりません。
正直、2年でどうにかなる家は、なかなか
ありません。
2年点検で行う事は天井と壁の隅の
コーキング(隙間を埋めてる白いゴムのよう
な素材の物)が開いてきたからそこを埋める。
ぐらいではないでしょうか?
おそらく建物は10年を越えてから、
色々出てきます。
そこで困るのが扉のゆがみではないでしょうか?
・ドアを閉める時に枠に当たってきた。
・上と下の隙間の大きさが違う。
・左右の隙間の大きさが違う。
・ギーギー音がする。
・ドアストッパーが効かない。
これらがドアに対する不具合ではない
でしょうか?
5項目中上の3項目は自分で治せる
かもしれません。
まず丁番の形を確認しましょう。
丁番.jpg
左の丁番の形なら治せる可能性が上がります。
次に扉がどの方向に曲がっているか確認
してください。
扉を上下に動かして調整したい方はこちら
建具調整①.jpg
●扉上下の調整方法
ドアを開いてください。
下側の丁番で調整します。
1.ドア下側の丁番のキャップを外します。
2.上下調整ねじを回して位置を決めます。
 右に回すとドアは上がり、左に回すと
 下がります。
3.作動を確認してキャップをはめます。
もしくは扉を左右に動かして調整したい方
はこちら
建具調整②.jpg
●扉左右の調整方法
ドアを開いてください。上下の丁番を
調整します。
1.2ヵ所の固定ねじを緩めます。
2.左右調整ねじを回して位置を決めます。
(右に回すと吊り元側に寄り、左に回すと
 開き側に寄ります。)
3.固定ねじを締め付けます。
このように扉がずれてきたと思ったら 
上のような方法で治してみてください。
必ず電動ドライバーとかは使わずに普通の
手で回すドライバーにしてください。
あとやってみたらわかると思いますが
少しビスを回すだけで意外に変わります。
少し余分に回して、ドアがどっち方向に
動いてるのかを確認してから微調整
するようにしましょう。
またギーギー音が鳴る場合は音がなる所に
丁番の所に油をさして、油を馴染ませれば
音は消えると思います。
このほかにも意外と簡単に自分で治せる
方法もありますのでまたご案内させて
いただきます。
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。