どーも!ぺーすけです。
いつもブログにアクセスして頂きありがとうございます。
エアコンを使っている時にこんな経験はないですか?
このような音が聞こえてくると、故障したんじゃないかと気になって寝れなくなりますよね。
でも、安心してください。
ポコポコ音がしてもエアコンの運転に影響はありません。
ではその音が鳴る原因とどうすれば治るか対策をご説明しますね。
エアコンからのポコポコ音の原因
なぜエアコンから音が鳴るのかをご説明していきましょう。
ドレンホースから空気が逆流している
最近の家は壁に断熱もしっかりし、ペアガラスやLow-Eガラスなどの設備が入っていて気密性がとても良い仕様になっています。
気密性が良いという事は外から空気が入ってくるところが限られてくる事になります。
その一つがエアコンの室内機から外に出てるホースになります。
このホースは室内機から出る結露水を外に出すためのものです。
ドレンホースから空気が逆流するとホース内や室内機に溜まっている水に触れてポコポコ音が鳴るんです。
なぜ空気が逆流するのか?
まず考えられるのは室内と室外の気圧の差です。
室内の気圧<室外の気圧
こういう状況になると室内は外から空気を取り込もうとします。
この状況を解決する一番簡単な方法は各部屋の壁に付いてある換気口を開ける事です。
しかし、この換気口から入る風がうるさかったり、入ってくる風のホコリで壁が汚れたりするので、閉めてる人も多くいるようです。
そうなってくると、外と繋がってる所と言えば、先ほどお伝えしたドレンホースになり、ホースから空気が逆流することになるんです。
なぜ気圧の差が生まれるのか?
一番の原因は外からの空気の通り道を遮断し、さらに部屋の空気を外に出している状態です。
具体的に言うと換気口を閉じてキッチンの換気扇を回している状態です。
換気口を閉じていると外からの空気が入ってきません。
換気扇を回していると室内の空気が室外に出ていきます。
この状況が一番気圧に差が出る時であり、ポコポコ音が一番発生しやすい状態になる訳です。
本当に空気の逆流で音がなってるのか確認する方法
本当に気圧の差で音が鳴ってるのであれば、気圧の差を無くせば音は止まるという事になります。その方法はとても簡単な事です。
「ポコポコ音が鳴ってる時に窓を開けてください。」
これだけです。
それで音が止まれば空気の逆流によるポコポコ音という事になります。
それでも音が止まらない場合は違う原因が考えられますので修理の依頼をした方が良いと思います。
ポコポコ音を止める方法
窓を開けて音が止まった方は空気の逆流が原因になります。
でも、もちろん常に窓を開けてるわけにはいかないので、次の方法を順番に試してください。
①キッチンの換気扇を止める
音が鳴ってる状態でもし、キッチンの換気扇を回してる状態であれば、換気扇の風速を弱くするか一度止めて下さい。
それでエアコンの音がどうなるか試してください。
②家中の換気口を開ける
このポイントは家の中の全ての換気口という所です。
「リビングのエアコンで音が鳴ってる場合はその部屋の換気口を開けておけばいいのでは?」
と思うかもしれません。
もちろんそれで止まれば問題ありませんが、止まらない場合は他の部屋の換気口を開けてください。
室内と室外の気圧の差をなくすには外からの空気を入れる箇所が多ければ多いほどいいので全ての部屋の換気口を開けて様子を見てください。
③逆止弁を取り付ける
①、②はすぐに試せる内容でしたが、この③の方法は部材を購入して取り受ける必要があります。
この逆止弁はドレンホースの中間に取り付ける部材になります。
ドレンホースは室内機から出る水を流すものになるので上から水は流れる、でも下から空気の逆流を防ぐという商品です。
この逆止弁を取り付ければ大体ポコポコ音は止まります。
これでも止まらない場合は別の要因が原因になってる可能性があるのでメーカーや取り付けてもらった業者さんに相談してみましょう。
逆止弁の取り付け方
逆止弁もいくつか種類はありますが一番ポピュラーなのは下記の商品です。
因幡電工から発売されてる商品で「音止(おとめ)ちゃん」と言います。
これが取り付けたイメージです。
①ドレンホースのジャバラ以外の所をハサミで切る。
一般的なドレンホースは目印として50cmごとにジャバラになってない部分があり、ジャバラ部分よりも少し太くなってます。
その部分をハサミで切りましょう。
②おとめちゃんの上下に切ったドレンホースを入れる
切ったドレンホースの間におとめちゃんを入れます。
上の部分は固定金具があります。
(固定金具をジャバラ部分に取り付けるとしっかり止まります。)
下の部分はホースが一番太くなってる所から入れるとスムーズに入ります。
③ドレンホースが抜けないようにビニールテープで止める
少しでもすき間があると風が入ってくる恐れがあるので上下ともビニールテープでしっかり止めましょう。
実際に取り付けてる写真がコチラです。
おとめちゃんのメンテ方法
ドレンホースは室内機から出る水が流れてきますが、水と同時にホコリ等も一緒に流れてきます。
そのホコリがおとめちゃんに溜まると水が流れなくなり、最悪の場合は室内機から水があふれてくる可能性もあります。
そうならない為にも1年に一回程度おとめちゃんの中のホコリを取りましょう。
おとめちゃんは中心部分がツメで引っかかってる部分があり上下に外れるようになってます。
外れたら中のホコリを取って元に戻しましょう。
まとめ
エアコンからポコポコ音がなった時の対応は
①キッチンの換気扇を止める
②部屋の換気口を開ける(全ての部屋)
③それでも止まらなければ逆止弁を取り付ける
④逆止弁のメンテをする
逆止弁のメンテをする時にエアコンの掃除も合わせてして頂くとより効率よく、長く使う事が出来ます。
エアコンクリーニングを検討している人も最近は増えてきています。
興味のある方は下記サイトをクリックしてください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!