どーも!ぺーすけです。
この時期になると新しいお住まいに引っ越す方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は新しく照明器具を探してる方におススメの商品をご紹介したいと思います。
とくに下のような照明を探している方は是非最後まで読んで頂けるとうれしいです。
・とにかくシンプルな照明を探している方
・圧迫感のない照明を探している方
・機能性、操作性に優れている照明を探している方
これらの要望をかなえてくれる照明はオーデリックのフラットプレートという商品です。
では、順番に特徴を説明しますね。
1.とにかくシンプル
天井はスッキリ見せたいので「出来るだけ照明はシンプルな方が良い」という方も多いと思います。
このフラットプレートはオフホワイト色の枠に底面がフラットの丸形シーリングです。
底面がフラットなので圧迫感もなく、天井にピッタリとくっついてるので自然となじんでくれます。
【フラットプレート】
【一般的な照明】
2.高さは45mmの薄型仕様
一般的な照明は楕円形のような照明カバーが付いてて、一番出ている所で天井から10㎝以上の出っ張りがあります。
フラットプレートはその名前の通り底面がフラットで高さは45mmという驚きの薄さなんです。
天井にピッタリくっついて出っ張りがないので、圧迫感もなく、天井が高く感じますね.
3.虫が入りにくい構造
意外と嫌なのがカバーの中にいつの間にか虫が入ってる事ですよね。
年に数回、カバーを外して、掃除して、またカバーを取り付ける
この手間はめんどくさいです。
フラットプレートは構造上虫が入りにくくなっています。
そもそも天井にくっついてるので虫は入らないようになってますが、照明器具本体とカバーの間もすき間がほぼないので虫が入ってこれないようになってます。
4.操作も簡単
リモコンは主に2種類
多くの照明器具には初めからリモコンが付属してますが、このフラットプレートにはリモコンは付属されてません。
これはデメリットにも聞こえますが、リモコンが必要な人だけ別売で購入できるので、照明器具本体はその分安く買う事が出来ます。そう考えればメリットとも言えますね。
壁スイッチではON-OFFのみになりますので調光・調色機能を使用する場合は必ずリモコンかスマホ操作を設定してください。
リモコンは数種類ありますが、主に2種類が一般的なのでご紹介します。
RC911
Bluetoothに対応している照明器具は1つのリモコンでそれぞれの照明を操作することが出来ます。
カタログに「CONNECTED LIGHTING」(コネクティッドライティング)と書かれている照明が目印です。
リモコンRC911を使うと最大6グループの登録が出来ます。
例えばダイニングで1グループ、リビングで1グループ、小型シーリングで1グループ、ブラケットで1グループという風に登録すると1つのリモコンで全ての照明を調光・調色の操作を出来るようになります。(小型シーリングやブラケットはのちに紹介します。)
リモコンと照明はBluetoothでペアリング設定して使用します。
一番の使い方として多いのはリビングに2台取り付けてある場合や隣接する部屋がある場合だと思います。
もちろん、調光、調色機能が付いてますし、お好きな明るさや色を登録できるシーン登録(4パターン)も便利です。
スリープタイマーも設定可能です。
RC919
こちらは寝室や子供部屋など1台の照明器具だけを操作する場合に適したリモコンです。
こちらもBluetooth接続して使用します。
調光・調色機能は出来ますが、シーン登録は設定できません。
ただ、リモコンホルダーがマグネット式になってます。
※リモコンを使用する時は必ず壁スイッチをONにしてくださいね。
スマホ専用アプリでの操作も可能
リモコンを使わずに調光・調色機能を使うには、オーデリックの専用アプリをダウンロードすれば使えるようになります。
リモコンが増えすぎて嫌な人やリモコンをよく探してる方はスマホ操作をおススメします。
5.取付方法も簡単
照明の取付けは一般的な照明器具とほぼ同じような取り付け方です。
天井に付いてる電源部分の形状がフル引掛ローゼットと引掛埋込ローゼット(画像は下記参照)の場合は5分~10分もあれば取付できると思います。
では取付方法を順番にご説明しましょう。
①天井にある電源部分を確認する
天井に下のような器具付いてる所が電源部分になります。
この中で「フル引掛ローゼットと引掛埋込ローゼット」が付いてる場合はそのまま簡単に取付できます。
それ以外の場合は次の画像の付属の取付金具を取り付ければ可能です。
②付属の取付ビスを金具に取り付ける
付属の取付ビスを金具の両端に取り付けます。
取付金具を付けた場合も同じです。
取付ビスは後から締めるので少し引っかかる程度にしましょう。
③照明のベースになる部分を取付する
先ほどの取付ビスにベース照明を引っかけます。
落ちない所に引っ掛けることが出来たら取付ビスをドライバーなのでしっかり締めましょう。
④付属の電源を取付する
付属の電源コードを天井の金具に取り付けます。
⑤本体と電源を接続する
1.本体に付いてるフックをベース板に取り付けましょう。
2.天井に取り付けた電源と本体を繋ぎます。
本体は重たいので、必ず先にフックを取り付けてから電源コードを繋ぎましょう。
⑥本体を取付する
本体に書いてある青丸とベースの板に付いてある青丸を合わせて天井方向に押し上げて、右方向に本体が回らなくなる所まで回します。
※青丸と青丸を合わせるのですが、正直ハマりにくいです。
若干ずらしながら、天井に押し上げるとピタッとハマる部分があります。
この最後の本体が若干取付にくい所だけが唯一のデメリットです。
取り付けた後、本体を下に引っ張ってみて動かなければ取付成功です!
6.ラインナップが豊富
居室用は6畳用~12畳用まで4種類
居室用のシーリングの種類は6畳用・8畳用・10畳用・12畳用の4種類です。
器具の大きさは畳数が大きくなればなるほど大きくなると思いがちですが、6畳用と8畳用は直径50センチ、10畳用と12畳用は直径60センチです。
高さは全て4.5センチと薄型です。
LD、寝室、書斎、子供部屋とシンプルなのでどの部屋にも合います。
カラーバリエーションは4種類
一番シンプルで白い天井になじむのはホワイトですが、その他にもブラック、木調ナチュラル色、木調ウォールナット色と全部で4種類から選択できます。
木目の家具がお好きな方や和室には木彫のカバーのシーリングで合わすのもいいと思います。
形状は丸形シーリングと角型シーリングの2種類
シーリングの形状はシンプルな丸形とシャープな角型があります。
角型の高さは4.5センチで丸形と一緒の高さです。
角型と丸形の違う所は角型は6畳から12畳用まで全て同じ大きさ(50センチ角)です。
丸形シーリング品番一覧
丸形シーリング | ホワイト | ブラック | 木調ナチュラル | 木調ウォールナット |
---|---|---|---|---|
6畳用 | OL291363BR | OL291416BR | OL291420BR | OL291424BR |
8畳用 | OL291362BR | OL291415BR | OL291419BR | OL291423BR |
10畳用 | OL291412BR | OL291414BR | OL291418BR | OL291422BR |
12畳用 | OL291411BR | OL291413BR | OL291417BR | OL291421BR |
角型シーリング品番一覧
角型シーリング | ホワイト | ブラック | 木調ナチュラル | 木調ウォールナット |
---|---|---|---|---|
6畳用 | OL291510BR | OL291514BR | OL291518BR | OL291522BR |
8畳用 | OL291509BR | OL291513BR | OL291517BR | OL291521BR |
10畳用 | OL291508BR | OL291512BR | OL291516BR | OL291520BR |
12畳用 | OL291507BR | OL291511BR | OL291515BR | OL291520BR |
玄関やトイレに使える小型シーリングもラインナップ
フラットプレートには小型もあります。
大きさは直径30センチ、15センチ、12センチ、形状も丸形と角型があります。
中古住宅を購入して照明を変更する場合に居室と合わせて取り付けると家の照明が統一感が出て良いですよ。
直径30センチタイプ
このタイプは約2畳程度の広さに適しています。
器具の高さは4.3センチと若干、居室用より薄くなります。
Bluetooth調光・調色タイプ
Bluetoothで接続して調光・調色できる商品はホワイトとブラックの2品番です。
専用リモコンは居室用と同じリモコン(RC919・RC911)が使用できます。
丸形のみ | ホワイト | ブラック |
調光・調色機能 | OL291431BR | OL291432BR |
非調光タイプ
非調光の商品はリモコンは使用できません。壁スイッチでON-OFFをするだけになります。
廊下の照明やあまり使用頻度が少ない箇所の照明として付けると良いと思います。
非調光タイプ
丸形のみ | ホワイト | ブラック |
昼白色 | OL251726R | OL251728R |
温白色 | OL251855R | なし |
電球色 | OL251727R | OL251729R |
連続調光タイプ
明るさを調整できる商品です。買う時はお好きな電球の色を選んで購入してください。同じ商品でも昼白色の方が明るく感じます。子供部屋や読書をする場所などは明るい方が良いので昼白色がおススメです。
ダイニングや高級感を出したい時は電球色がおススメです。
(モデルルームの照明はほとんどが電球色なんです。)
連続調光タイプ(丸形シーリング)
丸形 | ホワイト | ブラック | 木調ナチュラル | 木調ウォールナット |
昼白色 | OL251730R | OL251732R | OL251746R | OL251748R |
温白色 | OL251856R | なし | なし | なし |
電球色 | OL251727R | OL251733R | OL251747R | OL251749R |
連続調光タイプ(角型シーリング)
角型 | ホワイト | ブラック | 木調ナチュラル | 木調ウォールナット |
昼白色 | OL251738R | OL251740R | OL251742R | OL251744R |
電球色 | OL251739R | OL251741R | OL251743R | OL251745R |
リモコンはありませんが調光器を壁に取付すると明るさを調整できます。
人感センサータイプ
人が近づくと点灯し、離れると約1分後に消灯します。
一番便利なタイプの照明です。
玄関やトイレ、ウォークインクローゼットなど消し忘れが多い箇所に便利です。
人感センサー ON-OFF型
丸形 | ホワイト | ブラック |
昼白色 | OL251734R | OL251736R |
温白色 | OL251857R | |
電球色 | OL251735R | OL251737R |
直径15センチタイプ
このタイプは約1.5畳程度の広さに適しています。
またこの大きさの商品は天井だけでなく、ブラケットライトとして壁にも取付できます。
高さも3.1センチとより薄くなります。
直径12センチタイプ
このタイプは約1畳程度の広さに適しています。
こちらも天井・壁の両方に取付可能です。
高さは3.1センチと15センチタイプと同じになります。
壁付け専用フラットプレート
壁に取り付ける照明をブラケットライトと言います。
ブラケットライトは間接照明として壁のアクセントになります。
先ほど紹介した小型シーリングも壁付けに出来ましたが、ちょっとデザイン的に・・・
という方はこちらはいかがでしょうか?
ブラケットのサイズは2種類
上の写真のデザインは幅が60センチのタイプです。それ以外に15センチのタイプもあります。(奥行はどちらも15センチです。)
吹き抜けの壁には60センチタイプ、玄関には15センチタイプなどと使い分けることが出来ます。
デザインは2種類
デザインは先ほどのタイプと下記のようなタイプがあります。
上のタイプは奥行が15センチでしたが下のタイプは奥行が42mmとかなり薄いので、間接照明としてはかなり有効だと思います。
幅は120センチと72センチの2種類になります。
7.音声リモコンで声で操作も出来る
また別売の音声認識のリモコンを使うとタッチレスで点灯・消灯・調光・調色の操作が出来るようになります。
使いやすい言葉であらかじめ91ワードが設定されています。
まとめ
最後に改めてフラットプレートの照明器具を気に入る人の特徴は、
1.シンプルな照明が好きな人
2.家の中の照明器具のデザインを統一したい人
3.雰囲気によって明るさや色を簡単に変更したい人
このような照明を探している方には最適な照明だと思いますので是非ご検討いただけると幸いです。
また気になる商品があればご紹介します。
最後までお読みいただきありがとうございました。